The Offshore Connotations

ライフワークである海洋開発についてのメモ

Technical Capability

テクニカル・ケイパビリティ: 広義の技術力

Technologyと呼ぶものの中身について。ノーベル賞を取るような基礎研究成果や国家や大企業が抱える研究所で開発されるもの、あるいは特許のようなものを意味することもあるだろうが、個人的には、Capabilityということだと思う。もう少し厳密にいうと、techn…

海洋石油ガス開発の構造

エネルギー業界を考察する上での基本フレームとして、以下の三点が挙げられるのではないかと思う。 地政学:資源エネルギーは国力の基盤であるので、その安定供給は国家の死活的利益である。故に、国家は自らの国益のためにエネルギー市場へ介入することにな…

中国が構想する次世代シーパワー「制瀕海権」

国際問題研究所の論考にて言及されていた中国国防大学研究者の提唱するシーパワー論が非常に面白かったので紹介したい。 http://www2.jiia.or.jp/pdf/research/H28_China/09-suzuki.pdf ざっくりいうと、従来のシーパワーは宗主国ー海運ー植民地を結ぶシーレ…

Team KUROSHIO クラウドファンディングでも話題になった海底地図マッピングが熱い!

Team KUROSIOをご存知だろうか。JAMSTECやヤマハ発動機、KDDIなどの技術者が中心となって構成するチームで、アメリカのX Prize財団が主催する海底地図マッピングレースに参加し、見事決勝まで勝ち進んでいる。 https://team-kuroshio.jp (参加団体は以下、…

海洋ガバナンスの奥深さ

人類の歴史を見ると、社会制度や政治制度の根源には地理がありそうです。肥沃な穀倉地帯と寒冷な荒野では、成立する社会・政治制度はおよそ似たものにはなりません。とはいえ19世紀以降の「グローバル化」の中で、欧米的な国民国家システム・主権国家システ…